

犬丸暁
INUMARU Akira/WebSiteいま目に見え、手で触れ、感じる事のできるこの現実は、1秒後には既に手に触れられない"記憶"に置き換えられてしまいます。1秒後に見えるもの、触れるもの、感じるものも今はまだ触れられない"予感"です。"いま、この瞬間"に、からだの感覚全部を使って触れる事は、その二つの時間をしっかりと繋ぎ止める事のように思います。何かを強く握りしめるとき、そこには何かの痕跡が残ります。その痕跡を、過ぎた世界とこれから来る世界をつなぐ"架け橋"だ、と言う事はできないでしょうか。龍野では、制作を通してなにかその"架け橋"になるものを創りたいと思います。
【略歴】
- 1984
- 茨城県生まれ
- 2008
- 武蔵野美術大学油絵学科 卒業
- 2011
- ル・アーブル/ルーアン高等美術デザイン学校DNAP(学士号)修得
- 2013
- ル・アーブル/ルーアン高等美術デザイン学校DNSEP(修士号)修得
【展覧会歴】
主なグループ展 Selected Groupe shows
- 2005
- 「犬展(with篠島紗恵子)」目黒区区民ギャラリー (目黒、東京)
- 2008
- 「クラゲとパラソル展(with藤野真理子)」カフェひねもすのたり (杉並、東京)
- 2010
- 「シエル!(美術雑誌AREA 24号出版記念展)」ギャラリーAREA (パリ、フランス)
- 2011
- 「Sur le Fil展」ルーアン中央大学病院内教会 (ルーアン、フランス)
「イッシー・ビエンナーレ2011」トランプ博物館 (イッシー・レ・モリノ、フランス)
「Le Japon〜日本の童話の世界〜展」市民美術館 (ラ・セル・サンクロー、フランス) - 2012
- 「TROC pour l'ART (アートと物々交換)展」個人所有スペース (パリ、フランス)
「L'esprit des plumes(スピリット・オブ・フェザー)」 ギャラリーAREA (パリ、フランス)
「インター:セクションズ ― 異文化交差のトポロジー」 関西日仏学館(京都)
「KYÔ 展」Espace 2、ブザンソン高等美術学校(ブザンソン、フランス)
「龍野アートプロジェクト2012 刻の記憶 Arts and Memories」(たつの市、兵庫) - 2013
- 「INSIGHT」ギャラリーPraye(ファレン、フランス)
「興福寺国際アートシンポジウム」興福寺(長崎市、長崎)
その他の活動 Activity
- 2013
- 舞台「Ponts Suspendus(吊り橋)」舞台装飾(グスタヴォ・ギャコザ監督・演出)
エクス・アン・プロヴァンス(フランス)およびリエージュ(ベルギー)